MENU
閉じる
お気軽にお問い合わせください
03-5958-5633 初診予約 再診予約
不妊治療TOP妊活のお役立ち情報アシステッド・ハッチング( Assisted hatting : AHA )とは 概要や方法の種類を紹介

アシステッド・ハッチング( Assisted hatting : AHA )とは 概要や方法の種類を紹介

コラム
2023.08.31

不妊治療において、最も妊娠率が高い治療方法が体外受精です。体外受精を行う場合、採卵し卵子と精子を受精させ、受精卵が発育して胚移植を行って初めて一連の治療の流れが完結します。体外受精の最後の肝となる胚移植ですが、その際にいくつかのオプションが提示されることがあります。その一つがアシステッド・ハッチングです。アシステッド・ハッチングとは何か、自分が行った方がいいのか、どのように行うのか、リスクはないのか、それらにまつわる疑問について解説していきます。

アシステッド・ハッチング(Assisted hatching:AHA)とは

アシステッド・ハッチング(Assisted hatting:AHA)とは、日本語では「補助孵化(ふかほじょ)」と訳されます。受精卵を覆っている殻のような部分(透明帯と呼びます)の一部をレーザーや薬品によって薄くし、受精卵の中の細胞が出やすくしてあげるイメージです。Hatch(孵化)をassist(補助する)のでassisted hatching(AHA)と呼びます。

不妊治療では現在も様々な検査・治療が行われていますが、妊娠のプロセスは非常に複雑であり、お腹の中で起きていることがすべて明らかになっているわけではありません。何度胚移植をしても着床しない、「着床不全」とされる方がいますが、その中には胚の孵化がうまくできていないのではないか考えられるケースもあります。

本来、透明帯は受精の際に精子が何匹も侵入する多精子受精を防ぐ役目をし、受精後は 分裂する細胞をまとめる役目をしますが、着床の際にこの透明帯がうまく破れない人がいるのではないか?という考えです。

理論上では胚の孵化が起きないと着床ができないということになるため、生物学的に孵化は重要なステップであることは間違いなく、それを補助することで妊娠率の向上が見込めるのではないかと考えられ、現在は広く普及しています。

アシステッド・ハッチングと行うケース・向いている人

アシステッド・ハッチングは対象症例には幅があり、透明帯の所見(厚さ、形態、色など)、胚の形態(グレード、フラグメント量、初期胚や胚盤胞などの発育ステージ)、凍結融解の有無、患者背景(年齢や不妊歴)などどのような症例に効果があるかは議論がなされています。

その中でも効果があるとされているケース、向いている人は

①年齢が高い

②凍結融解胚移植

③何度も移植をしたが着床していない

などに当てはまる方は透明帯が硬くなっている可能性があり、アシステッド・ハッチングが有効かもしれません。

アシステッド・ハッチングの方法の種類

アシステッド・ハッチングにはいくつかの方法があります

① 透明帯切開法(zona dissection)

胚を固定し、マイクロピペットで透明帯を穿刺、貫通して固定用ピペットに擦り合わせるようにして透明帯を切開します。

② 透明帯開孔法(zona opening)

③ 透明帯菲薄法(zona thinning)

④レーザーによるアシステッド・ハッチング法(laser assisted hatching: LAH)

レーザーを照射して透明帯の処理を行う方法です。
現在では多くの施設が④のレーザーによるアシステッド・ハッチングを採用しています。

関連リンク:https://www.matsumoto-ladies.com/medical-treatment/ivf-2/

アシステッド・ハッチングのリスク・課題

アシステッド・ハッチングのリスクとして一卵性の双子(一卵性双生児)の発生率が上昇する可能性があります。自然妊娠での一卵性双生児の発生率は0.4%程度と稀ですが、アシステッド・ハッチングによりその可能性が上がるという報告があります。なお、先天異常のリスクが上昇するという報告はありません。また、胚に人為的な操作が加わるため、非常にまれですが胚を損傷するリスクはあります。

また、新鮮胚移植例では妊娠率や生産率は反対に低下し、凍結融解胚移植でも妊娠率の改善には至らなかったという報告もあり、未だに完全なエビデンスとしては確立されていません。

不妊治療のご相談は松本レディースクリニック

当クリニックは、「赤ちゃんが欲しいのになかなかできない」と悩んでいらっしゃる方のための不妊治療専門クリニックです。

妊娠しにくい方を対象に、不妊原因の探索、妊娠に向けてのアドバイス・診療を行います。

1999年に開業し、これまで、不妊で悩んでいた多くの方々が妊娠し、お母様になられています。

当院の特徴につきましてはこちらをご参照ください。

https://www.matsumoto-ladies.com/about-us/our-feature/

まとめ

 今回は胚移植におけるオプションとして選択されるアシステッド・ハッチングについて説明しました。未だに確立したエビデンスが出ていない面はあるものの、高齢の方、凍結融解胚移植の症例においては多く行われている方法ではあります。何度移植してもうまくいかない場合など、透明帯が硬化している可能性があると考えられる場合は選択肢として十分考慮されるでしょう。詳しくは医師とご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

よく読まれている人気記事TOP5

まだデータがありません。


おすすめ記事TOP6
子宮ポリープとは?子宮頸管ポリープ・子宮内膜ポリープの治療について
2023.01.26
子宮ポリープとは?子宮頸管ポリープ・子宮内膜ポリープの治療について
卵巣嚢腫とは?種類ごとの症状・原因・治療法を解説
2023.01.26
卵巣嚢腫とは?種類ごとの症状・原因・治療法を解説
子宮筋腫とはどのくらい危険?症状や原因・治療方法を解説
2023.01.26
子宮筋腫とはどのくらい危険?症状や原因・治療方法を解説
男性の前立腺炎とは?症状・検査方法・治療について解説
2023.01.26
男性の前立腺炎とは?症状・検査方法・治療について解説
男性の精索静脈瘤とは?症状や原因・検査・治療法を解説
2023.01.26
男性の精索静脈瘤とは?症状や原因・検査・治療法を解説
精巣上体炎とは?症状や検査方法・治療方法を解説
2023.01.26
精巣上体炎とは?症状や検査方法・治療方法を解説

監修医師情報

原口 広史
専門 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本産科婦人科学会産婦人科指導医
日本生殖医学会生殖医療専門医
生殖・内分泌
子宮内膜症
子宮腺筋症
着床

お子さんが欲しいという希望や、なかなかできないという悩みに、少しでも手助けできるよう心がけています。
是非、いらっしゃって下さい。

経歴
2006年 東京大学医学部医学科(理科3類)卒業
2007年 焼津市立総合病院
2009年 東京大学医学部附属病院
2010年 焼津市立総合病院
2011年 河北総合病院
2012年 東京大学大学院医学系研究科生殖・発達・加齢医学専攻博士課程
2015年 日本学術振興会特別研究員 DC
着床関連の研究に従事
2016年 大学院博士課程卒業 医学博士
2016年 日本学術振興会特別研究員 PD
2017年 東京大学医学部附属病院 助教
2019年 東京大学医学部付属病院
生殖グループ 総ハウプト
2020年 松本レディースクリニック/リプロダクションオフィス 常勤医師
2021年 松本レディースリプロダクションオフィス 院長
田中 智基
専門 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
生殖・内分泌
着床

受診や治療自体がストレスにならないように心がけています。
なかなか授かれない状況で不安や悩みが多い方もいらっしゃると思います。
心折れずに次の一歩を踏み出し続けましょう。
お二人がゴールにたどり着けるように精一杯サポートさせていただきます。

経歴
2011年 東京大学医学部医学科(理科3類)卒業
2011年 東京大学医学部付属病院
2013年 焼津市立総合病院
2018年 松本レディースクリニック/リプロダクションオフィス 非常勤医師
2020年 同 常勤医師
2021年 松本レディースリプロダクションオフィス 副院長
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った松本レディースグループの医師監修のもと掲載しています。
医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師一覧はこちらをご覧ください。
カテゴリ
人気記事TOP5

    まだデータがありません。

お気軽に
お問い合わせください
03-5958-5633 初診予約
働く女性が通いやすい、
不妊専門レディースクリニック
20年以上の実績と高い妊娠率をほこる
松本レディースIVFクリニックでは、
診療予約もオンライン・電話より
受け付けています。